島根県|浜田市|介護|老人ホーム|福祉|社会福祉|ディサービス|ショートステイ|居宅介護支援事業所|社会福祉法人かなぎ福祉会|かなぎ園|デイサービスセンター
トップページ
法人・施設の概要
法人運営の理念
お問い合わせ
サイトマップ
短期入所かなぎ園
短期入所かなぎ園
トップページ
>
短期入所かなぎ園
サービスの内容
サービスの内容
介護計画の立案
短期入所生活介護事業所かなぎ園では、居宅介護サービス計画及び介護予防サービス計画に沿って、利用者様に対し居室、食事、介護サービスその他介護保険法令の定める必要な援助を提供します。居宅介護サービス計画及び介護予防サービス計画が作成されていない場合でも、計画が作成されるまでの期間も 利用者様の希望、状態に応じて、適切なサービスを提供いたします。
居 室
基本的には個室を使用していただきますが、4人部屋・2人部屋となる場合もありますのでご了承下さい。
食 事
利用者様の好みと健康に合うように栄養士(日清医療食品)が献立作成、かなぎ園管理栄養士のマネージメントのもとで高齢の方が食べやすいように調理工夫しています。
また、栄養量及び内容を有する糖尿病食、腎臓病食など特別な場合の食事の提供も行っています。
食事時間は、おおむね以下の通りです。
朝食 7:15〜 8:15
昼食 11:45〜12:45
夕食 17:30〜18:30
(原則として、食堂にてお召し上がり頂きます)
入 浴
週に2回以上入浴していただけます。希望があれば毎日でも入浴は可能です。状態に応じ、特別浴または清拭となる場合があります。
排 泄
排泄の自立を促すため、利用者様の身体能力を最大限活用した援助を行います。
機能訓練
日常生活動作の維持または向上を日頃の生活の中で実施します。
生活相談
生活相談員をはじめ職員が日常生活に関すること等のご相談に応じます。
健康管理
ご利用中の医療機関の受診は、基本的にご家族に対応いただきます。ただし、ご利用開始後必要に応じ健康状態を把握するため、施設の嘱託医師に受診する場合があります。
理 美 容
協力理美容室等によるサービスを利用できます。ご希望の方は申し出て下さい。(料金は理美容事業者へ直接お支払いただきます)
レクリエーション
四季折々の交流の行事を行います。行事によっては別途参加費がかかることもあります。(利用期間中に行われる場合)
利用者負担金一覧表
利用者負担金一覧表
ご利用にあたり準備していただくもの
ご利用にあたり準備していただくもの
着替えなど
・下着(シャツ、パンツ)
・寝間着(パジャマ)
・普段着(上下)
・靴下・上履き(すべりにくいもの)
・タオル(2枚程度)
・歯ブラシ、コップ
・ティッシュ
・すいのみ 等
・ひげそり(男性の方のみ)
その他
・薬(ご利用日数分のみ)
・介護保険被保険者証
・介護保険負担限度額認定証
・介護保険負担割合証
・健康保険被保険者証など
※コピーでも可能です。
※所持品には必ずご記名ください。
詳しくはお尋ねください。
電話 0855-42-1888
FAX 0855-42-0088
特養かなぎ園
短期入所かなぎ園
緑ヶ丘デイサービス
緑ヶ丘デイパンフレット
緑ヶ丘居宅 緑ヶ丘居宅浜田
かなぎ園 園だより
緑ヶ丘だより
情報公開
苦情解決について
個人情報保護の方針
かなぎ園創立30周年記念誌
http://kanagi-fukushikai.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人かなぎ福祉会
〒697-0123
島根県浜田市金城町七条イ
1046番地5
TEL.0855-42-1888
FAX.0855-42-0088
0
4
5
1
9
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人・施設の概要
|
法人運営の理念
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
特養かなぎ園
|
短期入所かなぎ園
|
緑ヶ丘デイサービス
|
緑ヶ丘デイパンフレット
|
緑ヶ丘居宅 緑ヶ丘居宅浜田
|
かなぎ園 園だより
|
緑ヶ丘だより
|
情報公開
|
苦情解決について
|
個人情報保護の方針
|
かなぎ園創立30周年記念誌
|
<<社会福祉法人かなぎ福祉会 特別養護老人ホームかなぎ園>> 〒697-0123 島根県浜田市金城町七条イ1046番地5 TEL:0855-42-1888 FAX:0855-42-0088
Copyright © 社会福祉法人かなぎ福祉会 特別養護老人ホームかなぎ園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン